2018年10月23日放送 フジテレビ ノンストップ!
『笠原将弘のおかず道場』のコーナーでは
賛否両論のオーナー兼料理人を務める笠原シェフが旬のサンマで作る濃厚なゴマ煮を紹介!
本日のお題は
サンマのゴマ煮
あるのもを加えてコクたっぷりに仕上げる笠原テクニックは必見です!
材料(2人分)
サンマ 2尾
ナス 1個
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1
水 200㏄
酒 100㏄
みりん 50㏄
醤油 40㏄
砂糖 大さじ1
練りゴマ(白) 大さじ2
さやいんげん 4本
すりゴマ(白) 大さじ3/4
作り方
- サンマは頭と内臓を取り1㎝間隔に切れ目を両面に入れ半分に切る。
- 小麦粉をまぶす。
- サラダ油をひいたフライパンにサンマをのせ2~3分こんがり焼く。
- サンマを取り出し、油をしっかりふき取る。
- フライパンに水、酒、みりん、醤油、砂糖、サンマ、皮をむいて4等分にしたナスを加えアルミで落とし蓋をして7~8分煮る。
- ねりごま、さやいんげんを加え2分煮る。
- お皿に盛ったらすりごまをかけて完成。
POINT
煮る前にサンマを焼くべし!焼くことにより臭みがとれ、香ばしさもでる。
ゴマのW使いでコクをアップすべし!
ついつい簡単な焼きサンマでしか食べる事ないんですが、ゴマのコクと甘みが美味しい子供にも喜んでもらえそうな一品ですね。付け合せのなすもクタっとしみ込んでいて美味しそう!
みなさんもぜひお試しください♪