2018年10月10日放送 フジテレビ
ノンストップ!『検索!今日のおしゃレシピ』のコーナーでは
レシピ動画数世界No.1のクラシルから今注目のレシピを紹介♪
今回のテーマ
レンコン
秋も深まりレンコンが注目食材に。
今が旬のレンコンをいつもと違った食べ方で美味しくいただくアレンジレシピ!
れんこんナゲット
みんなが大好きなナゲット。鶏肉のイメージが強いですが
今回はレンコンとあるモノで簡単に作ることが出来ます。
材料(2人分)
レンコン 250g
ツナ缶(油漬け) 1缶
てんぷら粉 大さじ4
顆粒和風だし 小さじ2
塩 適量
コショウ 適量
揚げ油 適量
パセリ 適量
ケチャップ 適量
作り方
- レンコンは皮をむき3/4をすりおろし、残りの1/4を微塵切りにする。
- 微塵切りにしたレンコンと、すりおろしたレンコンの水気をきりボウルに入れる。
- 2にてんぷら粉、和風だし、塩コショウ、汁気を切ったツナを加え混ぜ合わせる。
- スプーンですくい小判型にして5分ほどこんがり揚げていく。
- お皿に盛り、ケチャップとパセリを添えて完成。
POINT
れんこんのW使いで食べ応えUP!もちもち食感とシャキシャキ食感の両方が楽しめる。
ツナ缶でうま味倍増です。
レンコンの餃子餡はさみ焼き
材料(2人分)
レンコン 200g
水 500㏄
酢 小さじ1
牛ひき肉 120g
キャベツ 100g
にら 50g
塩(塩もみ用)小さじ2
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
ショウガ 小さじ1
ニンニク 小さじ1
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ1
タレ
醤油 大さじ1
酢 大さじ1 1/2
ラー油 適量
作り方
- キャベツは微塵切り、ニラは5mm程に切りボウルに入れる。
- 1に塩をふり揉みこみ10分置いたら水気をペーパーで取る。
- ボウルに2と豚ひき肉、醤油、ごま油、オイスターソース、ショウガ、ニンニクを加え混ぜ合わせる。
- 1㎝幅に切ったレンコンに3のタネをのせはさむ。
- 4に片栗粉をまぶし、サラダ油をひいたフライパンで焼く。
- 焼き色が付いたら裏返し、お酒を加え蓋をして3分蒸し焼きにして完成。
もちもちナゲット美味しそ~お弁当にも良いですね!
はさみ焼きも作ってみたいなと思ったのですが、レンコンって高糖質なんですよね…
100gあたりの糖質量はなんと『13.5g』
糖質制限を行っている場合は、あまりオススメ出来ません。うちの主人なんですがねw
美味しいものって基本糖質高めなんだよなー
ですが、豊富なビタミンC、食物繊維、カリウム、鉄、亜鉛などのミネラルも多く含まれているため育ち盛りなお子様には是非食べてもらいたいお野菜です!
お試しあれ♪