2018年9月22日放送 めざましどようび
『完全再現×レシピ』のコーナーでは
中華の鉄人陳健一が父 陳健民から受け継いだ、赤坂 四川飯店の料理を浜田陽子さんが家庭で再現出来るレシピを紹介してくれました!
浜田陽子さんは、様々な企業で商品開発や企画監修にかかわる料理研究家です。
浜田陽子さんのレシピ本もおススメ!
棒棒鶏冷やし麺
ゴマが効いたピリ辛なソースと柔らかな鶏肉は夏バテをひきずる体にバッチリ!
材料(1人分)
鶏モモ肉 100g
塩 小さじ1/4
砂糖 小さじ1/4
お酒 小さじ1
水 大さじ1
トマト 1/2個
きゅうり 30g
くらげ 30g
タレ
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
お酢 大さじ1
練りごま 60g
すりごま 大さじ3
ネギ(みじん切り) 25g
味噌 大さじ1/2
豆板醤 大さじ1/2
ラー油 小さじ1
ごま油 大さじ1
にんにくチューブ 小さじ1/8
作り方
- 鶏モモ肉にフォークで穴を開け、保存袋に入れる。
- 1に塩、砂糖、酒、水を加えよく揉んで保存袋の空気を抜く。
- 鍋に1リットルの水を入れ沸騰させ、火を止めて200mlの水を入れお湯の温度を約85℃にする。
- 鶏モモ肉を保存袋ごと入れ15分置く。(お皿等で重しをして蓋をする)
- 鍋から取り出して常温で15分置く。
- 袋から取り出し、細かく切る。
- ボウルに砂糖、醤油、お酢を加え600wのレンジで50秒加熱しタレを作る。
- 7にねりごま、すりごま、ネギ、味噌、豆板醤、ラー油、ごま油、にんにくチューブを加え混ぜる。
- 冷やし中華の麺(生麺)180gを3分茹で水ですすぎ氷水でしめる。
- 麺の水をよく切り、皿の真ん中へ。
- スライスしたトマト、細切りのキュウリ、くらげを添えタレをかけて完成。
☆両面まんべんなく刺して柔らかく。
砂糖、お酢を煮立たせ味をまろやかに仕上げる。
赤坂 四川飯店から料理長の鈴木広明シェフが採点。
鈴木シェフも美味しさにビックリの
40点満点中32点という結果に!
名店の味を家庭でここまで再現出来たら満点ですね^^
まだまだ暑い日が続きますが、お家で名店再現レシピはいいかがでしょうか?