2018年9月13日放送 ヒルナンデス!
『新・ヨコヤマクッキング』~1から始める簡単料理教室~のコーナーから
夏バテの体に効くすっぱレシピSP!
最近いきなり肌寒く感じるようになってきましたね。それでも子供はあちーあちー言いながら今日も幼稚園で遊びまくってましたが(笑)いつでも子供は元気いっぱいでうらやましいね。
猛暑で疲れたカラダにオススメな食べて元気になるすっぱいレシピはこちら↓
エビマヨ
材料
エビ 5尾
卵白 1個分
片栗粉 大さじ1
コンデンスミルク 小さじ2
マヨネーズ 大さじ2
ケチャップ 小さじ1/2
作り方
- エビの尻尾を残して殻をむき背ワタを取って、みずで汚れを落とし余分な水気をとる。
- ボウルにエビ、塩、コショウで下味をつける。
- 2に溶いた卵白を加えしっかり泡立てる。
- 3に片栗粉を加えしっかり馴染ませ、サラダ油を入れる。
- フライパンに油を熱し、色が変わるまで強火で焼いていく。(3分ほど)
- ボウルにコンデンスミルク、マヨネーズ、ケチャップを混ぜ合わせておく。
- エビを6のソースに絡めて出来上がり。
☆焼いた時にぷりっとさせるため、背中の切込みは深く入れる。尻尾は汚れた水を出し水はねを防ぐため尻尾の先を切る。
卵白でコーティングする事により火を入れても水分が逃げにくくなります。
切込みを入れた背中の部分も立ててしっかり焼いていく。
平井シェフの焼きレモンの豚肉ソテー
大人気イタリアン『ダルマット』オーナーの平井正人シェフが教えてくれるのは肉・生ハム・香草を一緒に焼くローマの郷土料理サルティンボッカ!
材料
豚ロース 150g
生ハム 2枚
レモン 1個
大葉 2枚
バター 10g
小麦粉 適量
オリーブオイル
グラニュー糖
塩 適量
作り方
- レモンを厚めにスライス
- 油はひかずそのままフライパンで強火で焼いていく。
- 砂糖を山のように盛り、その上にレモンを乗せ焼き目が付いたらお皿に取り出す。
- 肉が縮まないようにスジを切ったら食べやすいよう半分にカット。
- 肉をポリ袋に入れ綿棒で叩いて薄く伸ばす。
- 肉に塩で下味を付けたらレモンスライスと大葉、生ハムを1枚づつのせる。
- 6に小麦粉をつけ、オリーブオイルをひいたフライパンで生ハムの面から焼く
- 3分ほど火を入れたら、一度お皿に取り出す。
- フライパンバターを溶かし、レモン汁1/2個を加えてソースの完成。
☆砂糖の甘みとレモンの酸味は相性抜群!
続いて中華の達人『新広東菜 嘉禅』簗田圭オーナシェフが教えてくれるのは
トマト丸まる一個を使って作る時短スーラータン麺!あるものを使ってとっても簡単に作る方法を教えてくれました。
酸辣湯麺
材料
トマト 1個
シーフードミックス 100g
しいたけ 1個
ヤングコーン 2本
豆腐 1/4丁
ネギ 適量
中華麺 1袋
卵 1個
ラーメンスープ(醤油味) 2袋
水 500㎖
黒酢 大さじ1
お酢 大さじ1
ラー油
コショウ 小さじ1/2
作り方
- トマトをザク切りにしたら、3/4個を油をひかず水分が飛ぶまでしっかり炒める。
- 鍋にスライスしたシイタケ、ヤングコーン、豆腐、シーフードミックス、1のトマトを煮る。
- 2にラーメンスープ、お酢、黒酢、コショウを加える。
- お鍋が煮立ってきたら、麺も入れて一緒にボイル。
- 溶き卵をゆっくり入れたらひと沸しして火を止める。
- 器に盛り、取っておいたトマトとネギをちらしラー油を回しかけて完成。
☆熟しきっていないトマトがオススメ!酸味が強く身が硬いためスープに入れたとき煮崩れしにくいのだそう。麺は一緒にボイルすることでとろみがつく。
分量がわからないとこもありますがなんとなく参考にしてみて下さい♪